推定偏差値0.7の思考

ルカりん(Shuto)のサブブログです。 元々蒼の旋律ってところで記事書いてました

S16使用 カバルカバンギ(みのりパ)最高2011

f:id:Poke0969er-sh:20201217180555j:plain

(2000達成時)

f:id:Poke0969er-sh:20201217180638j:plain

そこから400下を引いて一勝したときの画像
(この後死にました)
身内の強プレイヤーと話していた時に潜る時間帯が悪かったね と言われて、確かにその通りだと思いました。 はぁ。


個体紹介は僕の大好きなみのりさんのブログを見てもらえると嬉しいです

https://minoripoke.hatenablog.com/entry/2018/12/31/083635


サイクルルカリオ構築と対面チックなルカリオ構築どちらも使っていた自分にとっては扱い慣れていた部分があったのか知れませんができるだけ少ない対戦数で20に乗ることが出来ました。

安定思考で詰めていくのが大半ですが、僕も僕で得意なヤンキープレイを通したいなって思って訳分からん立ち回りもしたりしました。
かなり好きな選出が
カバナット+攻め駒の受け2攻め1の選出で、エース(この場合はルカリオかバンギ)をどう通していくかのプランを建てるのが凄くやりやすくてカバマンダ系統にはこの選出をすることが多かったです。
カバマンダにゴーリがぶち込まれてるやつはかなりキツかった印象です(相手に初手からゴーリを出される)
こっち視点ガルドがいるからルカリオを出せないので相手からしたら初手ゴーリかましたろwって感じなんですかね
バンギはガルドに圧倒的に強い駒であるのでルカリオとバンギを同時選出する時もありましたが…

展開構築(ランドバシャレヒレやランドギャラアゴ、カバギャラなど)にはボルトルカリオカイリューの選出がほとんどでした。積まれるのは承知で神速連打で潰していくのが1番やりやすかったです。

あとはボルト+カバルドン+ルカリオの選出が幅広く対応できるので使い方さえ慣れればどこまでも行ける並びだと思います
並びカッコいいし、この構築めっちゃ好きです。

バンギラスの枠は環境適応させて変えていくことが求められます。